17
12

HDMI 1本だと音が劣る

本田氏が以前から言及しているHDMIによる音質劣化の最新記事。
 → HDMI接続で音質が変わる理由と対策

以前の記事はこちら
 → 便利なHDMI接続に潜む“落とし穴”

ちょっと前にオンキヨーの技術開発の人に質問をする機会を得たのですが、このHDMI 1本だけで接続すると音が劣化するという話をぶつけてみたところ、

 「いやー、変わらないはずですが」

という回答が帰ってきました。

よくハイエンドオーディオは‘オカルト’と言われることがありますが、そこまで全否定する気はないものの、音のプロから正反対の話を聞くと何を信じてイイやらという話になってきます。毎度ながら音質論はスッキリ腑に落ちないことが多いです。


スッキリしないといえば、この「Blu-spec CD」の記事。
ピットが綺麗に形成できるので音質アップするとのこと。
 → 普通のCDと新開発「Blu-spec CD」を聴き比べてみる

そこまでこだわるならば、光学的なファクターを排除できるフラッシュメモリ&HD配信データを使えばいいのにと思ったりするのですが...そもそもバッファーでCD読み取りの揺れを吸収するのとどう違うの?など色々疑問はつきません。
 → 「HD高音質音楽配信」は次世代のオーディオソースと成り得るか?


私自身はあまり音へのこだわりは持っていない方なので、実践するというよりは単なる読み物としてオーディオ記事は楽しんでますが、我が身を振り返ってみれえば
 「(PCの)動作がキビキビしている」
というのは音質論に近いところがあるかもしれません。

熟練ユーザーが初期のPen4に感じたような「モッサリ感」は普通の人(ライトユーザー)にはまず感知しえないものです。

中にはメモリのレイテンシーの違いさえも体感できるという強者の方もいますが、これもある種オーディオの話と似たところがありそうです。よく熟練した旋盤職人は1/100mmレベルの違いがわかったり、1/100gがわかるという話がありますが、あれに近い感覚で感じ取っているのかもしれません。

キビキビ感については以前ドスブイマガジンで超高速撮影でその差を検証した記事があったのですが、ドスマガのオンライン版自体が無くなってしまったみたいで、リンクは貼れず。残念。
 → SOFTBANK Creative:Vwalker


関連記事
 → ロスレスと非圧縮をも聴き分けられる オンキヨーのオーディオネットトップ